Linuxのコマンド一覧を紹介します。UNIXでも概ね共通して利用できます。
ページコンテンツ
Linux コマンド一覧
- pwd 現在の作業ディレクトリを調べる
- head ファイル内容の先頭を表示する
- diff ファイルの相違点を調べる
- mount ファイルシステムを利用できるようにする(ファイルシステムのマウント)
- ping リモートホストにパケットが送られているかを確認する
- tail ファイル内容の末尾を表示する
- uniq 重複している行は、まとめて1行で表示する
- apt-get UbuntuなどDebian系ディストリビューションのパッケージ管理
- cp ファイルやディレクトリをコピー
- echo Linuxの実行コマンドを文字列として出力
- find 条件に一致するファイル、ディレクトリを検索
- free メモリーの使用量を確認する
- rm ファイル、ディレクトリを削除
- ftps
- grep 文字列検索
- su ログインユーザでroot権限を実装します。
- sudo 他ユーザとしてコマンドを実行
- Linux Yumコマンド パッケージのインストール、アンインストール
- WGET
- ls ファイル一覧を表示する
- crontab 定期的にコマンドを自動実行
- rpm RPMパッケージをインストール/アンインストール
- curl HTTPやFTPを使ってファイルをダウンロード、アップロード
- chkconfig デフォルトで起動するサービスを設定管理
- ps プロセス監視
- df ファイルシステムごとのディスクの利用状況を確認
- du ファイル、ディレクトリのディスク使用量を確認
- ln シンボリックリンクを張る
- chown ファイル、ディレクトリの所有者を変更
- tr 標準入力から読み込まれた文字列を変換、削除
- Cut ファイルの各行から指定したフィールドを取り出す
- Join 2つのファイルを読み込んで共通フィールド行を連結
- paste 複数ファイルを読み込み一致する行を水平方向に連結
- kill プロセスを終了
- locate 指定されたパターンに一致するファイルを検索
- updatedb locateコマンドの検索基となるデータベースを更新する
- fsck ディスクのチェック、修復を行う
- quota ディスク使用量とクォータの状況を表示
- quotacheck ファイルシステムを調べてディスクの使用量をチェックする
- quataon 設定してあるクォータを有効にする
- cat ファイルの内容を表示
- nl テキストファイルに行番号を付与して表示
- od バイナリファイルの内容を8進数、16進数で表示
- sort 行単位でファイルの内容をソート
- split 指定サイズでファイル分割
- pr ファイルの書式を整える
- fmt テキストを決められた桁に整形
- tee コマンドの実行結果をファイル出力&画面表示
- expand テキストファイルの中にあるタブをスペースに変換
- fdisk パーティションの作成、削除、変更、情報表示
- useradd ユーザアカウントを作成
- at 1回限りの実行スケジュール
- netstat ネットワーク関連の統計情報、開いているポートを表示
- host DNSサーバからホストやドメイン情報を表示
- hostname ホスト名の表示、変更
- usermod 既存ユーザアカウントを変更
- userdel ユーザアカウントを削除
- passwd パスワードを変更
- gzip 圧縮処理を行います
- chgrp ファイルやグループの所属するグループを変更
- tar ファイル、ディレクトリをアーカイブファイルにする
- unexpand 行頭にある連続した空白をタブに変換
- nice コマンド実行時の優先度を指定
- renice 実行中プロセスの優先度を変更
- nohup ログアウト後もプログラムを実行
- route ルーティングテーブルの表示や操作
- tracepath ホストまでのケット経路を表示
- traceout ホストまでのケット経路を表示
- date システム時間を参照
- hwclock ハードウェアロックの参照、設定
- ntpdate 指定タイムサーバから時刻を取得
- tune2fs ext2のパラメータを設定
- e2fsck ext2、ext3のチェックと復元
- ifconfig IPアドレスを確認
- ifup、ifdown ネットワークの有効化、無効化
- mkfs ファイルシステムに対応したコマンドを呼び出す
- mail メール送信と確認
- cpip ファイルをアーカイブにコピー、アーカイブからファイルをコピー
- dd 入力側に指定したファイル内容をファイル、標準出力に送る
- iconv 文字コードを変換
- logger ログメッセージを生成
- wc ファイルの行数、単語数、文字数を表示
- test ファイルの存在を判定
- mv ファイル、ディレクトリの移動、ファイル名変更
- mkdir ディレクトリ作成
- rmdir 空のディレクトリを削除
- touch ファイルのタイムスタンプを変更
- ftp ftpプロセスにてホストへファイル転送
- bzip2 圧縮処理を行う
- chmod アクセス権限を変更
- lsof 開いているポートを確認
- top 実行中プロセスをリアルタイムで監視
- killall プロセス終了
- umount ファイルシステムをアンマウント
- Linuxのファイルシステム
- whereis 指定されたコマンドのバイナリファイル、ソースコード、マニュアルファイルの配置場所を検索
- dmesg システム起動時の処理を確認
- quotaoff 指定したファイルシステムのクォータを無効
- edquota ユーザクォータ、グループクォータを設定
- repquota 指定ファイルシステムのクォータ状況を表示
- login システムログイン後、別ユーザでログイン
- logout ログアウト
- exit システムからログアウトする
- last ログイン履歴を参照
- shutdown システムを停止
- reboot システムを再起動
- chfn ユーザ情報を変更
- chsh デフォルトシェルを変更
- vipw パスワードファイルを変更
- who ログインしているユーザを確認
- whoami 現在の有効ユーザを確認
- cd ディレクトリを移動
- umask デフォルトのアクセス権限を設定、確認
- file ファイルの種類を確認
- more ファイル内容を画面単位で表示
- lessファイル内容を画面単位で表示します。
- pg ファイル内容を画面単位で表示
- view ファイルを編集
- emacs ファイルを編集
- which 実行コマンドのプログラムファイルの格納場所を確認
- telnet リモートホストにログイン
- ftp ホスト間でファイル転送
- lynx テキストベースでWebページをブラウジング
- w3m イメージデータを表示してWebページをブラウジング
- arp ネットワークのARPエントリを確認
- jobs バックグラウンドジョブ(実行中のジョブ)を表示
- id ユーザ名、ID、グループ名を確認
- groups 所属グループを確認
- hostname ホスト名の表示、変更
- export 環境変数を設定(シェル変数を環境変数にエクスポート)
- setenv 環境変数を設定
- printenv 設定されている環境変数を確認
- env 設定されている環境変数を確認
- set シェル変数を表示、設定
- 【Linuxコマンド】 source シェル環境設定ファイルを読込
- stty キー割当、画面設定などの端末環境を表示、設定
- unset 環境変数、シェル変数を削除
- unsetenv 環境変数、シェル変数を削除
- newgrp 別のグループとして利用
- sleep コマンド実行を一時的に停止
- quotaon 設定しているクォータを有効にする
- xargs 標準入力からのコマンドを実行
- runlevel 現在のランレベルを表示する
- history コマンドの履歴を表示
- man マニュアル参照
- groupadd グループを作成
- groupmod 既存のグループ情報を変更
- groupdel 既存のグループを削除
- unalias alias定義を解除する
- dig DNSサーバに登録されている情報を表示
- whois ドメイン情報をwhoisデータベースに問い合わせれる
- type 指定したコマンドの種別を表示
- dumpe2fs ファイルシステムの各種情報を表示
- sed(Stream Editor) テキストストリームに対して編集を行う
- mke2fs ext2、ext3ファイルシステムを作成
- mkswap パテーション上にスワップ領域を作成します
- read シェルスクリプト内で標準入力を受け取る
- if 条件により処理を変更(条件分岐)
- case 状況に応じて指定コマンドを実行(条件分岐)
- for コマンドを繰り返し実行
- while 特定条件下でコマンドを繰り返し実行
- fdformat フロッピーを物理フォーマット
- makewhatis catman オンラインマニュアルの検索キーを作成
- lastlog ユーザ毎の最近のログイン履歴を参照
関連記事
最近の記事
- CentOS7 最小構成でインストール後のネットワーク設定ページコンテンツ 概要 CentOS7では、最小構成でインストールした直後はネットワークが接続されません。GU… 続きを読む »
- CenteOS7にYumを利用してGitサーバをインストールページコンテンツ 概要 勉強がてらにコーディングしたソースが多くなってきたので、Gitでのソース管理(構成管理… 続きを読む »
- yum update後 systemctl restart nginx.serviceにて「Can’t open PID file /var/run/nginx.pid (yet?) after start: Too many levels of symbolic links」エラー発生ページコンテンツ エラー内容 yum update後 systemctl restart nginx.serv… 続きを読む »
- CentOS7 Cronが使えないページコンテンツ CentOS7への切り替え CentOS6のサポート期限が切れるので、CentOS7への切り… 続きを読む »
- CenOS7、Java11(OpenJDK11) 、Tomcat9 インストールページコンテンツ 概要 CenOS7に、Java11(OpenJDK11) 、Tomcat9 をインストールす… 続きを読む »