Linux Yumコマンド パッケージのインストール、アンインストール

ページコンテンツ

用途


Yumにてパッケージのインストール、アンインストールを行います。
Yum(Yellow dog Uodater Modified)は、元々はYellow Dog Linuxのパッケージ管理システムとして開発されています。

構文


yum [サブコマンド]

パラメータ

パラメータ説明
-yyumコマンド実行実行時に、yが指定されたものとみなされ、確認が省略されます。

サブコマンド


サブコマンド説明
check-updateアップデート対象のパッケージリストを表示します。
update パッケージ名指定したパッケージを更新します。
パッケージ名を省略した場合は、インストールされている全パッケージが最新版にアップデートされます。個別にアップデートするには、パッケージ名を指定します。
依存関係のあるパッケージも自動でインストールされます。
install パッケージ名指定したパッケージをインストールします。
remove パッケージ名 指定したパッケージを削除します。
info パッケージ名指定したパッケージの情報を表示します。
リポジトリに存在するパッケージが対象となります。
listyumでインストール可能なパッケージリストを出力します。 インストールされているかどうかも確認ができます。
search キーワードパッケージ情報を入力されたキーワードで検索します。
grouplistパッケージグループをリスト表示します。
groupinstall グループ指定したグループンのパッケージをインストールします。
RPMパッケージは、いくつかのパッケージグループに分類でき、グループ単位でインストールができます。

パッケージファイルのダウンロード


リポジトリにあるパッケージをインストールせず、ダウンロードだけする場合は、yumdownloaderコマンドを利用します。

yumdownloader [パッケージ名]

設定ファイル


yumは下記設定ファイルで管理されています。

  • /etc/yum.conf
  • /etc/yum.repos.dディレクトリ配下のファイル
    リポジトリ情報の設定ファイルが配置されています。パッケージの入手先を増やしたい場合に、リポジトリ情報が記載されているファイルを追加します。

関連記事


外部参考サイト


http://www.8wave.net/yum.html

最近の記事


Linux以外のIT技術については、下記サイトにアクセスしてください。
気まぐれSE研究所(https://www.se-lab.yokohama/)

過去の投稿


管理者が運営している関連サイト