ネットワークプロトコル

ページコンテンツ

プロトコル


ネットワークで通信を行う上でのルールをプロトコルといいます。

TCP/IPのOSI参照モデル


OSI参照モデルTCP/IPの構造
アプリケーション層
プレゼンテーション層
セッション層
アプリケーション層
(HTTP,SMTP,TELNET)
トランスポート層トランスポート層
(TCP,UDP)
ネットワーク層インターネット層
(IP,ICMP)
データリンク層
ネットワークインターフェース層

※OSI参照モデル
OSI (国際標準機構)によって策定されたデータ通信の標準構成です。データ通信の機能が7階層で構成されています。

TCP(Transmissin Control Protocol)


信頼性の高い通信を実現したコネクション型(通信データが対向先に届いているかを確認しながら通信します)のプロトコルです。TCPには、下記特徴があります。

  • データ転送の途中で消失やエラーが発生したパケットを再送
  • パケットの伝送順序を整列

例)FTP、Telnet、POP、SMTP

IP(Internet Protocol)


データ転送を行うためのコネクションレス型 (通信データが対向先に届いているかを確認せず、一方的にデータを送るプロトコルです。信頼性は低いのですが、通信速度は速くなります。対向先に確実に届く保証がありません。
IPには、下記特徴があります。

  • IPアドレスの規定
  • データグラム(伝送単位)の規定
  • データグラム(伝送単位)が伝送されるネットワーク経路の制御

IPv6


IPv6は、IPv4の拡張版IPプロトコルです。 IPv4 が枯渇傾向にあることに伴い、 IPv4 の32ビットから128ビットに拡張されています。

UDP(User Datagram Protocol)


コネクションレス型のプロトコルで、アプリケーションが直接IPを扱います。
例)DNS、NFS

ICMP(Internet Control Message Protocol)


コネクション型のプロトコルでエラーメッセージや制御メッセージを伝送します。
例)ping、traceoute

ネットワークの関連コマンド


最近の記事


Linux以外のIT技術については、下記サイトにアクセスしてください。
気まぐれSE研究所(https://www.se-lab.yokohama/)